君去りぬー?

2005年4月20日
Tさんの出立日が迫ってきた。
さすがに、吹く風も寒い。

あすなろ「ねえ、前任者の居ない所に行くのよ。現地で引き継げる物は何も無いの。一から用意しなくてはなら無いんだけれどもう準備出来てるのかしら。
奥様、何を用意したの?」

Tさん『すべて、現地調達してって言われてるから、心配しないで。そのつもりだから。それに、仕事が忙しい人に仕度は頼めない!』

あすなろ「仕事が忙しいのはわかるけれど、貴方の身の回りの品ぐらい整えることはなさるでしょうに。普段は子供のためだけに時間を取っているんだから、海外赴任の時ぐらい、仕度時間取れると思うけれどな〜?」

と言う会話があって、
結局、私が頼まれて必要な品を買い整える事に!(ハート)

愛人のくせにって、又、誰かさんから怒られそう。

治安が悪く、何が起こるか分からない海外で、着古した下着で倒れたっていうのもね〜
しかも、赴任したてで、頼る人がいない場合、
どこに何を売っているのか、市場やお店が開く時間も、閉まる時間も分からない。
サイズだって、品質だって、日本とは全然違うのよ!

閑話休題
  海外旅行する場合、女性は、日本製生理用品必帯ですよ。
  タンポン使うなら別ですが。
  サイズが合わないし、硬い製品が多い。(国によるけれどね)
  日本人の観光客が多いところは、海外進出した日本企業製品を  売っているけれど・・・・

でもって、あちこち駆けずり回って、用意しました。

奥様が用意すれば済むのに・・・ぶつぶつぶつ

グンゼの真っ白い下着類  <洗濯に耐えるのよ。
形状記憶Yシャツ長袖、半袖  <クリーニング店探す手間省ける。
通勤快足靴下2ダース色違い
防犯グッズ
洗濯用洗剤  <日本製品って良く落ちるし、真っ白く仕上がるの。
トランス(電圧が違う)
ソケット
常備薬品類  <体格が違うので、日本人には効きすぎることが多い
台所用品  <特に中華鍋。フライパン類は世界中で売っているので。
携帯用音響・光学機器類
防災用品一式  <地震国日本の製品はこれに関して優れている。
現地人に対するお土産・プレゼント類

それと、お守り  <厄除けで有名な神社に行ってもらってきました。

当分ホテル住まいで、まずは家を借りなくてはならない。
住居地区での治安の違いが、当初は分からないのが心配。
変な地区に家を借りると、銃声が聞こえる事があるからねぇ・・・・

旦那の時は全然心配でなかったのに、我ながらこの違いがおかしい。
まるで、旅立つ子供の事を心配するみたい。

全部用意したところで、車で取りに来てもらった。

これだけの品をTさん一人で、しかもたった一日で用意できると思っているのかしら? >奥様

ま、惚れた弱み・・・って言うことですね。

Tさん、代金を払おうとしたけれど、ガンとして受け取らなかった。
だって、それは私の気持ちですもの。
今まで、色々支えてくれた、せめてもの、お礼です。
万分の一も返せないけれど、使うたびに私の事、思い出してくれればそれでいいのよ。

でも、後で、すごいお返しもらちゃったの。

何をもらったかですって? 
続きは、次回に・・・紙切れといえば紙切れだけどね。。。

--------------------------------------------------------
☆雪風さん☆
お気に入りにさせていただきました。
ご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。
私も、毎朝、クラッシクを聞きながら、出勤の用意をします。
多少なりとも、ストレスの多い会社に行く緊張が和らぎますから。
お仕事お忙しそうですから、
どうぞ、紺屋の白袴になりません様に!

☆BENIOさん☆
日記おやめになったのですね。
アメリカの事情が良く分かって、面白かったのに残念です。

どうぞ、お体に気をつけて、ご活躍ください。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索